プログラミングの始め方

何歳から学ぶ

さて教育用プログラミングを紹介しましたが、それらは何歳から始めるのがよいのでしょうか?それについて僕なりの考えを述べていきたいと思います。以下は各教育用プログラミング言語がうたっている推奨年齢を重ねてみました。これをみるとわかるとおり、言語の種類によっては幼稚園の年長さんから初めてもよいものもありますが、メインとなるのは小学校中学年から高学年くらいじゃないでしょうか?

 

プログラミング学習の最適年齢

 

 

その点について記事にしたのがこちらです。

プログラミングを始める年齢
プログラミングを始める年齢はいつ? 小学校で必須化というニュースがあちこちで流れ、うちの子にもプログラミングを勉強させなきゃ、やるなら早ければ早い方がいいわよねと焦ってしまいますよね。では、何歳ぐらいから始めるのがいいのでしょうか?今回はそ...

 

キーボード操作も重要

さて最後にプログラミングをやる上ではキーボード操作も重要になります。プログラミングをやりながらキー配列を覚えるというのもありますが、これも楽しくやれるといいですね。

タイピングの学び方

キーボード操作を楽しく学ぶための記事はこちら

楽しくキー操作を覚えるには
ブラインドタッチ(指元を見ずにPCのキー入力ができること)ができるとかっこいいです。システム業界にいると当然のようにできるのですが、最初は文字を打つのにも人差し指一本一本でおっかなびっくりな感じです。最近はネットへの接続はスマホが中心になっ...

 

またキーボード操作は「かな入力」か「ローマ字」入力かについての疑問についてはこちらの記事

タイピングはローマ字orかな配列?
プログラミングを本格的に行うためには、キーボードを使った文字入力(タイピング)が必要です。そのタイピングを覚える上で「あいうえお」と言ったかな入力で覚えるか、「A I U E O」のローマ字入力で覚えるかという悩みがあります。 結論と...

 

まとめ

さてトータル1万文字以上のとても長いまとめ記事となりましたがいかがでしたでしょうか。僕がこのもしプロ.comサイトで伝えてきた教育用プログラミングに関する考えを中心にプログラミングを始め方を書き綴りました。

一旦このページは完全保存版的な位置づけとしておきますが、通常の投稿の中で随時、新しい情報をアップデートしますので、この記事、長いけど良かった!って人はぜひ、このページBookMarkしておいてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました