その他

プログラム

天才プログラマー「グレース・ホッパー」の伝記絵本

プログラミングやIT、STEAM教育に関する映画や本を紹介するこのコーナー。今回は初期のコンピュータのプログラマーであったグレイス・ホッパーの生涯について書かれた絵本です。 グレース・マレー・ホッパー (Grace Murray ...
プログラム

ドラマ「パンドラーAI戦争ー」に見る近未来社会

最近、ブログを更新してなかったので、また軌道に乗せていこうw 毎回プログラミングやITに関連する映画や本を紹介するこのコーナ。今回はWOWOWで放映されていた独自ドラマパンドラーAI戦争ーを観た感想です。AI(人工知能)は我々の生活を...
プログラム

どのプログラミング言語を学ぶべきか

前回、教育用プログラミングはScratchがよいのではないかと投稿しましたが、その後に本格的に学ぶべきプログラミング言語は何か?これは本当に頭を悩ますテーマです。このブログは子育て中のパパ・ママ向けにということで書いていますが、子供が既に中...
プログラム

小学校で使われるプログラム言語

小学校で使われるプログラム言語って何になるんでしょうか?今回はその疑問について僕なりの推測を書いてみたいと思います。 そもそも言語の指定はない 子供にプログラミング言語を習わせるにあたり、学校で採用される言語で覚えたいですよね。...
プログラム

プログラミングを始める年齢

プログラミングを始める年齢はいつ? 小学校で必須化というニュースがあちこちで流れ、うちの子にもプログラミングを勉強させなきゃ、やるなら早ければ早い方がいいわよねと焦ってしまいますよね。では、何歳ぐらいから始めるのがいいのでしょうか?今回はそ...
プログラム

映画Searchを観た!

例によってプログラミングやITにかかわる映画についていろいろと語るコーナ。今回観たのは「Search」という映画です。今回はネタバレはありません。 この映画、102分の映像なのですが全てパソコンの画面だ...
プログラム

大学で学ぶプログラミングとは

今やプログラミングは小学校から学ぶという時代なのに、大学までいって学ぶプログラミングって何なんだろう? ちょっと前まではプログラミングは、本当に興味をもった学生のみがかじっており、下手すればオタクといわれ、ちゃんと学問として学ぶのは高...
プログラム

AIと多様性の時代

先日、前回も記事にしたアラン・チューリングがAIの父として新50ポンド札の肖像画として選ばれたようですね。厳密にはチューリングはAIの父かといわれるとそうでないと思うのですが、コンピュータにも知能があるかを判別するチューリングテストを提案し...
プログラム

プログラミング必須化って?

2020年よりプログラミング必修化と盛り上がっていますが、それってどうかわるのというところをちょっとまとめてみました。こんな感じになるようです。 そして、ちょっと言葉の定義というか上記で扱われる...
プログラム

教育用プログラミングは小学生には難しい?

プログラムを作っていくといくつかこれ小学生が理解できるのと思われる項目がでてきます。それはXY座標/負の数/角度/変数です。それぞれについて今の学校教育ではいつ頃教わるのかを知らべてみました。 1)負の数 いわゆるマイナ...
タイトルとURLをコピーしました