プログラム

大学で学ぶプログラミングとは

今やプログラミングは小学校から学ぶという時代なのに、大学までいって学ぶプログラミングって何なんだろう? ちょっと前まではプログラミングは、本当に興味をもった学生のみがかじっており、下手すればオタクといわれ、ちゃんと学問として学ぶのは高...
プログラム

プログラムの基本(演算子)

基本処理【順次処理】【反復処理】【条件分岐】に加え、【変数とデータの型】について説明しました。 そして次は【演算子】について説明しようと思います。この演算子とはプログラミングにおいて計算の内容を示す記号で+や=といった算数・数学でおな...
プログラム

AIと多様性の時代

先日、前回も記事にしたアラン・チューリングがAIの父として新50ポンド札の肖像画として選ばれたようですね。厳密にはチューリングはAIの父かといわれるとそうでないと思うのですが、コンピュータにも知能があるかを判別するチューリングテストを提案し...
プログラム

プログラミング必須化って?

2020年よりプログラミング必修化と盛り上がっていますが、それってどうかわるのというところをちょっとまとめてみました。こんな感じになるようです。 そして、ちょっと言葉の定義というか上記で扱われる...
プログラム

プログラムの基本(変数とデータの型)

プログラムを行っていく上で変数とデータ型というのがあります。教育用プログラミング言語のScratchなどではこの指定はあまり意識する必要はありませんが、実際のプログラムではこのあたりを考慮してやる必要があります。ただScratchでも変数や...
プログラム

教育用プログラミングは小学生には難しい?

プログラムを作っていくといくつかこれ小学生が理解できるのと思われる項目がでてきます。それはXY座標/負の数/角度/変数です。それぞれについて今の学校教育ではいつ頃教わるのかを知らべてみました。 1)負の数 いわゆるマイナ...
プログラム

RPGツクール

僕が小学生だった頃、プログラムといえばPC-9801に標準的に付いてきたN88-BASICを使ったBASIC言語によるプログラミングでした。と行っても世の中的にそんなに指南書があったわけでもなく、月刊誌のBASICマガジンについているサンプ...
IT関連記事

印西にグーグルのデータセンターができる

なんと僕の住む印西市にGoogleのデータセンターができるそうな。もともと千葉ニュータウンは地盤が固い地域と言われており、金融や保険関連のシステムが多数置かれているという話は聞いていましたが、Googleの国内初になるデータセンターができる...
プログラム

シリコンバレーに出張に行ってきました

ここ一週間、シリコンバレーに出張に行ってきました。出張は朝から夕方までずっと打ち合わせ、打ち合わせが終わった後もその日の内容を精査して、また翌日の資料を作るなど、時差ボケの中とても忙しく、とても観光どころではない忙しいものでした。 ...
プログラム

プログラミング用パソコンの選び方

前回、CPU/メモリ/ハードディスク/OSの話しをしましたが、今回はより具体的にカタログのスペックをみながらプログラミング用のパソコンを選ぶ際に抑えておく点を説明したいと思います。 これですね。 ここで僕が重要かなと思う...
タイトルとURLをコピーしました