プログラム

Tickleを試す

今回はTickleというプログラミングアプリを試してみました。 こちらもPyonkeeと同じくScratchをiPadやAndroidで動かすことを目的として作られましたが、PyonkeeはScratch1.4をベースにほぼScrat...
千葉ニュータウン

タケノコ堀りに行ってきました

GWの最終日は近所の農家さんの竹林をお借りしてタケノコ堀りをしてきました。僕の住んでいる印西市は都心から離れ、郊外にできたニュータウンなので、駅前はにぎわっていますが、ちょっと離れるとすぐに田園風景が広がり、こうやって子供を簡単に自然に触れ...
プログラム

プログラマーは仕事場所を選ばない

プログラミングを仕事の一部にするところで良いところといえば、その気になれば場所を選ばないということ、ネットに繋がる環境とノートパソコンがあれば山奥であろうが、海外であろうが仕事ができます。プログラムを動かす環境もクラウドと呼ばれるネットに繋...
プログラム

GoogleEarthで故郷を見つけ出す

ITやプログラムに絡む映画をちょこちょこと紹介するこの記事。今回は幼い頃に間違って回送電車に乗って迷子になり親と生き別れてしまって孤児院で保護、そのままオーストラリアに養子に引き取られた青年がGoogleEarthを使って生まれ故郷を探し出...
プログラム

Pyonkeeを試す

さて今回は「Pyonkee」というプログラミングアプリを試してみました。これはiPadアプリのようでダウンロードをしたら、オフラインでも操作できるようです。 さて起動してみると、あれ?Scratchと似ている。というか、ほとんどインタ...
プログラム

タイピングはローマ字orかな配列?

プログラミングを本格的に行うためには、キーボードを使った文字入力(タイピング)が必要です。そのタイピングを覚える上で「あいうえお」と言ったかな入力で覚えるか、「A I U E O」のローマ字入力で覚えるかという悩みがあります。 結論と...
プログラム

映画ドリームに学ぶ仮定の力

前回、映画ドリームに関する記事を紹介しましたが、この映画がとても良かったため、もう一場面紹介したいと思います。それは、もう一人の主人公が、宇宙飛行士やお偉方の前で速攻で黒板に帰還ポッドの着水地点を計算するシーン。 ここでは、計算に必要...
プログラム

CodeMonkeyを試す

今回はCodeMonkeyというプログラミングサイトを試してみました。有料サイトなのですが、サルのモンタと一緒に旅をしながらバナナをゲットする「コードの冒険」は30ステージまで無料です。 環境はブラウザベースなので、パソコンへのインス...
プログラム

紙ごみを無くす

毎日郵便受けに入ってくる郵便物にDM・チラシ。これの扱いって困りますよね。 届いたものを開いて、あっ、これもしかしたら必要な情報かもしれないから、捨てられないなぁ。なんて思っているうちに、いつのまにか家の中が書類でいっぱいになってしま...
プログラム

Scratch Jrを試す

Viscuite、Code.orgに続いてScratch Jrを試してみました。マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが開発したScratchのその名のとおりジュニア版ということで、Scratchの機能をよりシンプルにして5~7歳程...
タイトルとURLをコピーしました